[終了]10/22(土)は「大槌稲荷神社と小鎚神社のルーツを知る」学習会を開催!!
2022年10月22日(土)
おおづち通り歴史文化交流会その2
大槌稲荷神社と小鎚神社のルーツを知る
「小鎚神社に三つの古文書」刊行記念学習会
あなたも郷土の歴史について。この機会に掘り下げてみませんか?
令和3年5月のGWに開催された「仏像展覧会(Vol.1 なぜ大槌に有名仏師の仏像が?)」から1年5ケ月・・・
小鎚神社に残されていた古文書解読により解明された前川善兵衛の新たな事績と郷土芸能と深い関りを持つ修験道に関して、座談会を通して研究成果の発表と、今後のまちづくりへの情報共有と意見交換を行う場のひとつになることを願い開催します。
<次第>
1.開催
2.主催者挨拶
3.成果発表
「旧大槌通ってすごいところ」
話題提供 佐々木 勝宏 氏
「となりに住んでいた修験者は何をしていた?」
話題提供 田口 弘明 氏
4.意見交換
5.閉会
開催日 | 2022年10月22日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:00 |
開催場所 | 大槌文化交流センター(おしゃっち)多目的ホール |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人まちづくりぐるっとおおつち 電話 0193-55-5221 |
ファイル | 歴史文化交流会チラシ |